小学生が不登校になる理由、家庭教師に出来ること
blog
不登校 家庭教師 小学生
2019/03/20
小学生が不登校になる

小学生で不登校になる原因は、多くあります。
一番大きな原因として挙げられるのは、勉強ができなくて・・・と言う理由かと思われる方が多いかもしれません。
実は、人間関係による環境への適応が出来なくて不登校になる事が大きな理由なのです。
相談できない・・・

例えば、授業で分からない事が出来た・・・。
友達がいたり、コミュニケーションを進んでとれる子供だったら、聞くことができるので、知識として身に着ける事ができ、自信につながります。ただ、人見知りやコミュニケーションを上手くとれないお子さんだったりすると、友達どころかお母さんや先生にもなかなか相談しづらいです。
一日中誰とも話せない

勉強が分からないという問題も、大きな問題ではありますが、できなくても学生生活を送っていくことはできます。ただ、もっと大変な問題として、自分からコミュニケーションを上手くとれないがために、誰とも話せないということになるととても厳しいです。
一緒にいて安心できる先生

誰とも話せなくなり、不登校になってしまう。そんなことが我が子にあったら、あなたが親だったらどうするでしょう。親にもその事を話せないため、どんどん殻に閉じこもってしまいます。それが小学生だとしたら、とても大変です。今の世の中では、将来安定した職に就く事も難しくなります。そこで力になれる存在なのが、家庭教師です。
家庭教師は唯一、一緒にいて安心できるお子様の先生になる事が出来るのです。