落ちこぼれ中学生の勉強方法

blog

中学生 家庭教師 落ちこぼれ

2019/07/08

勉強する習慣をつける

勉強する習慣をつける

中学生になると小学生の時に比べ授業のスピードが速くなり授業についていくのが大変になります。
何かわららないことを放っておくと雪だるま式にわからないことが増えてついていけない状況が生まれます。
また授業内容も小学生の時に比べ専門的になり難しくなってきます、分からないことを分からないままにしておくと落ちこぼれていく原因になります。
さらに中学になると部活が本格的にスタートし、毎日帰宅時間も遅くなるため勉強が難しくなります。
中学校に入って最初につまずくと勉強への自信が消失し勉強嫌いになってしまいます、そうならないために勉強する習慣をつけておくことが重要となります。

焦らず自分のペースで

焦らず自分のペースで

中学校は小学校に比べ宿題が出されません、つまり自主学習をしないといけません、しかし自主学習の方法を知らなければできません、
習慣を身につけることは決して難しいことではありません、まずは一歩を踏み出してください、ほんの小さな一歩から習慣は始まります。
例えば、毎日読書を継続できますか?という質問ですが、本を読む習慣がない人にとっては難しく考えてしまう人もいるでしょう、
では質問を変えます、毎日1ページだけ本を読むことができますか? いかがでしょうか、同じ読書でもハードルが低く感じれたと思います。
勉強は自分のペースで行うことが成功への鍵となります。

自信を持つ

自信を持つ

どうすれば自信を失わずに済むでしょうか?
何か得意な科目をひとつ作りましょう、ほかが悪くても自信を失うことはありません。
そうすることにより勉強に対して自信が持てます。
何でも構いません、コレで一番になると決めることが大切です、勉強じゃなくても部活でも大丈夫です。
クラスで一番になれそうなものを見つけましょう、自信を持つことで勉強ができるようになっていきます。

中学校の勉強は80%以上暗記

中学校の勉強は80%以上暗記

テストの成績を上げるには、テスト範囲の内容を覚えること、ただそれだけです、でもそれが難しい!
理解できないものは覚えられません、また意味がわからないものも覚えられないです。
勉強が苦手な子は覚えようにも覚えられないのです。
数学の方程式があると、それを元に全てを行いますが方程式が理解できないと、その先は全てわからないと言うことになります。
分からないまま先に進んでしまった後でも、分からなかったところまで戻ってやり直せば良いのです。
遠回りに見えるかもしれませんが、これが確実に理解できる方法です。

思い出す

思い出す

勉強の基本は物事を記憶して出力することです。
つまり思い出す作業になります記憶したものを思い出しアウトプットできなければ自分の知識とは言えません。
知識を貯金していくインプットはもちろん大切ですがインプットばかりでアウトプットせずにいても知識として身についていきません。
ある研究では、入力を繰り返すよりも、出力を繰り返すほうが、脳回路への情報の定着がよいと報告されています。
例を挙げると英単語や文法を余すことなく完璧にインプットしたとしても、それだけでは英語を話すことはできません、インプットと同時に何度も何度も会話することにより話せるようになるのです。

勉強時間を増やす

勉強時間を増やす

勉強時間の確保は大事です、なぜならば時間が足りないと感じると生産性が下がるという研究結果が公表されています。
勉強時間の確保をおろそかにしていると勉強したつもりになってるだけで実は全く頭に入ってないからです。
そのような状態で何時間勉強していてもムダに労力を費やすだけで成果は上がりません。
成果が上がらなければ自信がなくなり勉強が手につかなくなります。
このような悪循環にならないように勉強時間を確保しましょう。

明学アカデミーの授業を
体験してみたい方は
こちらから
お気軽にお問い合わせください。

明学アカデミーでは、家庭教師の雰囲気や授業方針を
確認していただけるよう、無料の体験授業をご用意しております。

トップへ戻る

問い合わせてみる

お気軽にお問い合わせください。

入力していただいた番号に
こちらより折り返しご連絡致します。

地域

お名前

お電話番号