小学6年生の勉強方法

blog

小学6年生の勉強方法

2020/01/06

中学生に向けて効率の良い勉強法

中学生に向けて効率の良い勉強法

中学生になって勉強につまづいてしまうのは小学生の時に勉強の習慣がなかった子がほとんどです。
中学生になると小学生の時とは違い何かと忙しくなってきます、そんな中、勉強の習慣が身についていないと時間がかかってしまい勉強するのが大変です
その結果、成績が下がってくることが多いみたいです。
早いうちに勉強方法を身に着けておけば、それだけ有利になります。
勉強が程よく難しくなってくる小学6年の時に勉強方法を身につけるのが最適です。
なぜなら大体の子が「分からない」を体験することになるからです。
分からないを「分かる」ようにする作業が勉強です。

勉強方法とは?

勉強方法とは?

勉強方法とは少ない労力で、本人にとって一番良い結果を出せる方法のことです。
その方法は、人それぞれ十人十色なので、その人にとって無駄の多い学習方法でも別の人にとっては最良の方法だったりすることもあります。
逆に、その人の最良の方法が別の人には最悪の効率が悪い勉強方法になったりします。
ここで言う勉強方法とは、個人それぞれのタイプにあった一番効率よく負担の少ない方法と定義します。

分からない事を分かるようにする

分からない事を分かるようにする

得意な教科を勉強する時は何の苦痛も感じずにでいると思います、問題なのは苦手な教科を勉強するときです。
最初の取っ掛かりで失敗すると嫌いな時間が長引いてしまう可能性があります。
勉強方法は人の数だけ存在します。
勉強ができないと悩んでる時は自分のタイプに合ってない勉強方法で勉強している可能性が高いです。
その結果、テストの点数も上がらず勉強が嫌いになってしまうという悪循環に陥ってる人が多いようです。
本当に勉強ができないのでしょうか?本人が自分にあった最適な勉強方法を知らず悩んでる人が多いように思えます。
実は勉強ができないのではありません。
本人に向いた勉強方法を取ることによって改善が見られるようになれば、タイプを一度考えてみてもよいのではないかと思います。
・・・世の中には勉強しないほうが勉強できるタイプの人もいますし、勉強方法を知らない大人も多いです。

思い込みの勉強方法

思い込みの勉強方法

「漢字は書けば覚える」「九九を暗唱すれば大丈夫」と思ってはいませんか?
こんな風に思っていたら危険です、「xxしなさい」などと言ってる勉強方法は間違ってる可能性大です。
親たちは皆、自分の体験で「うまくいく」「うまくいかない」を判断してしまいがちです、
例えば部活中は水を飲むな、うさぎ跳びをやれ、など、今はそれらの練習方法は否定されてます、非効率だからです。
非効率な練習は部活のみならず、勉強も書けば覚える、10回でダメなら20回などの勉強方法が蔓延した時代もありました。
実は書いても書いても漢字を覚えられない子がいます。
ですが、そんな子がA4用紙にマジックで大きくゆっくり一度書くだけで覚えられるです。
手を動かさず、目、頭、体でゆっくりと字の形を空に書くだけで覚えてしまう子もいます、時間にして2・3分です。
ひたすらノートに書いて覚えていく子もいます、どちらが優れているとか良い悪いではありあません、本人が覚えられる方法が一番良い方法だからです。
もし「勉強=苦行」と考えているのであれば「そんなの勉強じゃない!」と言うような学習方法が子供には向いているのかもしれません。
それでもしっかり覚えられてテストでは回答できるのです。
勉強は苦行であってはなりません、もし子供が自分の進める勉強方法で成果が上がらないようであれば、その勉強方法が子供に向いてるかどうかを考え直してみるのも良いかもしれません。

塾は「勉強方法を試行錯誤する」チャンスを奪う

塾は「勉強方法を試行錯誤する」チャンスを奪う

塾は多人数に適した解法のテクニックを教えていくため自分のタイプを知らなくても一時的に点数が取れるのです。
その時は良いのですが長い目で見た時にタイプが違ってると応用が効かず、つまづいてしまいます。
勉強ができないから塾へ行こう、と思う前にいったん自宅学習してみてください。
そのうえで、どうしてもダメだと思った時に家庭教師の選択肢をおすすめします。
塾は解法を教える場所であって、勉強方法を教える場所ではありません。
自分が弱い分野を把握してますでしょうか?
苦手な教科があってっも悲観することはありません、むしろ自分の弱点を掴んでいることは、これからの勉強にとって大切なことです。
弱点を克服して喜ぶタイプですか?
弱点を避けていったほうが順調に進めるタイプですか?
それを把握しながら勉強を進めれる最後の学年が小学6年生です。
ぜひ時間に余裕のある小学生のうちに自分にあった勉強方法を考えてみてください。

明学アカデミーの授業を
体験してみたい方は
こちらから
お気軽にお問い合わせください。

明学アカデミーでは、家庭教師の雰囲気や授業方針を
確認していただけるよう、無料の体験授業をご用意しております。

トップへ戻る

問い合わせてみる

お気軽にお問い合わせください。

入力していただいた番号に
こちらより折り返しご連絡致します。

地域

お名前

お電話番号