遅刻や早退、不登校予備軍になる前に早期解決!
blog
不登校 小学生
2019/03/15
遅刻や早退から不登校に

一度や二度、遅刻や早退をした経験が誰にでもあると思います。
体調を崩したり、寝坊したり。理由は人それぞれだが、何かしらの仕方がない理由で遅刻や早退をすることが多いです。
ただ!これを繰り返し始めると、もう不登校へのステップを踏み始めてしまっているのです。
学校に行きづらくなっていくため、不登校予備軍になり、しまいには不登校になってしまうのです。
どうして不登校予備軍へ

不登校予備軍になってしまうのには、人それぞれ理由があります。
そこに共通しているのは、人間関係の問題です。社会に出て、仕事を始めても同じようになってしまう、そこもすべて、人間関係がうまくいかないから、行けなくなってしまうのです。
友達や相談できる人がいない、うまくコミュニケーションが取れない、それにより居場所がないと感じ、体調不良にも繋がってしまいます。
大人は大人の対応を

先生たちや親は、学校へ来ない子どもに強く当たってしまいがちです。しかし、心をふさぎ込んでしまっているお子さんに強く当たってしまうと、逆効果でより学校に行きたくない、社会に出たくないと閉じこもってしまいます。
周りにいる大人が、行きたいと思えるような環境づくりをすることが何より大切なのです。
そのためにはどうすればよいでしょうか。
好きなことをさせてあげる時間を

不登校予備軍になってしまうと、そこから不登校へはすぐ進んでしまいます。
そのため、大切なのは不登校予備軍にならない為に学校や勉強を好きになってもらう必要があります。
また、人間関係の問題を改善していくには、コミュニケーションを取り、他の人と一緒に物事をすることの楽しさを実感することが大切なのです。
その根本的解決として、好きなことをする時間を作ってあげることが最もベストな方法です。